
麺は細麺、太麺が選択可能だったので、両方を試してみる事に。
まずは、一番シンプルな「特とんらぁ麺」を細麺で注文です。


クリーミーな豚骨スープは、臭みがなく食べやすいです

豚骨ラーメンならではの極細麺は、スープとの馴染みが良いです

チャーシューは肉厚で歯応えがあり、濃い目の味付けとなっていました。
キクラゲ、ネギなどの具も「いかにも」という感じがして良かったです

ちょっと前に九州に行って豚骨ラーメンを何軒か食べてきましたが、昔ながらのお店というよりは、比較的食べやすい人気店の味に似ていて、その辺りのお店よりも更に食べやすく臭みを処理していると感じました

新潟の豚骨ラーメンの中で、上位にくいこんでくるレベルだと思います

辛とんらぁ麺(太麺)


メニューには「KAZU流担々麺」と書いてありましたが、「辛味噌豚骨ラーメン」というタイトルが合いそうな一杯でした。
豚骨スープに、辛味噌を少しずつ溶かしながら食べると、徐々に味の変化を楽しむ事が出来ます

モチモチ太麺と豚骨スープの組み合わせは絶妙でした

醤油使って鶏油入れれば家系みたいな感じになりそうです。
チャーシューも若干そっち系でしたし。
飲みやすいスープに仕上げたり、メニューにモチモチ太麺を加えたりと、博多ラーメンを新潟県民に受け入れやすい形で紹介してくれてる良いお店だなと感じました

博多拉麺 KAZUの詳細