
「どさん子白根店の餃子が美味しい」
という話を聞いていたので注文してみました。
餃子(330円)

大きめの餃子で、中身は野菜たっぷりです

肉の感じは無いですが、噛むと油なのか野菜の汁なのか、ジュワーっと染み出してきます。
330円という値段とこのボリューム感は凄いですね。
ちなみに、隣の席には4〜50代の女性が一人できていましたが、餃子を一皿だけ注文し、それを食べるとすぐにお店をあとにしていました。
他にも、大量のお持ち帰り餃子の注文もあったらしく、30個程の餃子がパックに詰められていました。
ラーメンは塩バターラーメンを注文してみました。


スープはかなりあっさりですが、バターが溶けてちょうど良いコッテリ感になっていました。
塩分と旨味もそこそこ、野菜多めで食べやすい一杯かなと思いました。
丼からこぼれそうな位に注がれたスープが特徴的でした。
味玉ではなくゆで卵という点も昔懐かしさを感じさせてくれます。
味噌バターラーメン

どさん子 白根店の詳細
3度くらいしか行ってないです。
8号線沿いですから結構前通りますよね!
「3度くらいしか」って、結構行ってますね(^_^;)
さすが色んなとこ巡ってますね〜
野菜の旨味たっぷり、ジューシーでボリューム満点(*^_^*)
ラーメン類も溢れんばかりの盛りの良さ。
個人的には、サービス満点でありがたいお店です。
野菜たっぷりの餃子はお得感がありましたね
値段も安いし、サービス良いですよね(^^)
ここの近くに住んでいまして
何度もお世話になっている店です。
中学生の頃から行っている店です。
最近は、スープの温度が低くなり
少し残念な感じですね。
餃子は、何度も持ち帰りをしているので
満足いく1品だと思います。
餃子美味しいですよね〜
お持ち帰りまでしてましたか
スープがそれほど熱くないというのは他からも聞いてました。
数杯ずつまとめて作る流れで、提供まで時間がかかっている事も原因なのでしょうか?
私のは熱かったので、状況によるのかもしれませんね。
味噌だれ??
存在を知りませんでした(^_^;)
情報ありがとうございます!
因みに、店内で餃子を味噌だれで食べる場合、味噌だれがある場所は他の調味料(コショウ等)と同じところに置かれていて、一見するとソース用?に見えるチューブ容器に入っています。
私の場合は、味噌バターコーンラーメンと、味噌だれを付けた餃子を一緒に食べることで、丁度良い味わいを楽しんでいます。
ただ、ラーメンも餃子もボリュームが半端ないので、お腹一杯になってしまいます。
情報ありがとうございます!
味噌ダレは御願いしないと出てこないのですね。
つばさーん!さんは本当にラーメンが大好きな方なのですね(^^)
醤油とは色違い(だったかな?)のチューブ容器です。
お持ち帰り用のたれは別管理で、店員さんが餃子と一緒に渡してくれます。
「味噌だれがある場所は他の調味料(コショウ等)と同じところに置かれていて」
と書かれていましたね(^_^;)
私の座った席には恐らくなかったと思うので、次行った時はトライしてみたいと思います。
お持ち帰りしてみようかな??
カウンター上、味噌だれ等の調味料はひとつ置きの席前に置かれていて、確かに店の電話に一番近い南端の2つの席前には無かったという記憶があります。(ここ最近行っていないので、定かではありませんが)
また、お持ち帰りの餃子は、生餃子と焼き餃子のいづれかを選択できて、生餃子の場合は持ち帰ってから自分で焼き、焼き餃子の場合は店内で焼いてもらった餃子を持ち帰ることになります。
カウンターの一番左に座りました。
そんな事まで知ってるとはかなりのどさん子白根通ですね〜