2013年10月24日

麺や力 「力の野菜塩」 新潟ラーメンバトル2013

新潟ラーメンバトル2013

ラスト28軒目のお店は、新潟市中央区の「麺や力」です。

menya_tikara_201310_1.jpg


力の野菜塩

menya_tikara_201310_2.jpg

menya_tikara_201310_3.jpg


器が運ばれてくると、胡椒の香りがフワ〜っと漂います。
炒め野菜の塩胡椒をイメージしましたが、食べてみるとモヤシ等の野菜は茹でてあり、胡椒は上からかけられている様です。

スープは野菜がメインらしく、昔ながらのお店のタンメンを連想させ、どこかで食べた事ある様な懐かしさを感じさせますが、味や香りには経験した事の無いアクセントも感じますひらめき
CUTINによるとタイム・セロリ・オレガノといったハーブを使っているとか?

極めつけは「麺」です。
アスパラが練りこまれているという麺は、今まで食べた事がある練り込み系の麺の中で、最も練りこまれたものが強く主張していました爆弾

そして、野菜餅はモチっとしながらもスっと噛み切れる適度な弾力感ぴかぴか(新しい)

パっ見、シンプルでありがちな塩ラーメンの雰囲気も出していますが、今回のテーマである野菜をしっかりと前に出した素晴らしいラーメンであると感じます。
チーズ味噌や担々麺、ドロつけ麺などガツンとした麺や力を求めている方には、少し物足りなく感じてしまう可能性もあるかもしれませんが、今回のバトル期間中に麺や力が演出する「野菜」というテーマを味わっておく価値はあるかと思われます手(チョキ)


汁無し麻婆麺

menya_tikara_201310_4.jpg

menya_tikara_201310_5.jpg


以前も食べた事がありますが、相変わらず旨いですね〜



そして麺や力といえばコレ


ライスともやし

menya_tikara_201310_6.jpg


麻婆と合うのはモチロンのこと、もやしをおかずに、ラーメンスープと混ぜて、など様々な楽しみ方があります。
味噌や担々麺、つけ麺など、それぞれのスープとご飯の相性を試すのも良いでしょう。


そして完食です。

menya_tikara_201310_7.jpg


欲張ってご飯を2杯半程食べてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

満腹ですたらーっ(汗)


力の野菜塩の詳細


麺や力の詳細
posted by BBSHIN at 20:53| Comment(0) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。