2013年10月30日

麺や燈花

新潟市中央区、弁天線沿いにオープンしたばかりの新店「麺や燈花」へと行ってきました。

touka_1.jpg


メニューの書き方的にも「つけ麺」がお勧めのお店みたいです。

つけ麺

touka_2.jpg

touka_3.jpg


濃厚な動物系と魚介のスープです。

スープはドロドロとする程濃度が高く、魚介も強烈です。


器の底はどろどろの状態になっています。
魚粉でしょうか?

touka_4.jpg


途中まで気付きませんでしたが、恐らく柚子が使用されているかと思います。
底のどろどろに混ざっていたので、序盤は口に入らず、レンゲで下からすくった時に口に入ってきました。

麺はつまっている感じの固めの歯応えが特徴的な太麺です。
色は少し黒めで粒々したものが入っています。
全粒粉も使っているのかな??


全体的なイメージとして、関東の方でここ数年不動の地位を築いている濃厚豚骨魚介つけ麺に似た雰囲気を感じます。
もし、お店側が全く意識せずにこの味にしたのだとしたら失礼な話となりますが、かなりの再現度だと思いました。


スープ割りは一旦器を回収し、割りスープを入れてきてくれました。

touka_5.jpg



らーめん

touka_6.jpg

touka_7.jpg


つけ麺と同じ麺でしょうか。
スープも同じ様な感じの気がします。

ラーメンもつけ麺に負けず劣らずハイレベルな一品だと思いました手(パー)


チャーシュー飯(300円)

touka_8.jpg


細切れのチャーシューの味も良く、下のご飯とスープの相性も良いですねぴかぴか(新しい)
とても美味しいチャーシュー丼でした手(チョキ)

ただ、、 贅沢な悩みとなりますが、ラーメンのお供とするにはちょっと量が多過ぎかなと(^^;)
大抵見かけるミニ丼の1.5倍近くはあったかと思います。
私の場合、麺は大抵大盛りにはせず、サイドメニューも少量を食べたいというタイプなのでその様に感じましたが、一般的にはボリュームたっぷりでお得感あるチャーシュー丼だと思いますひらめき



麺や燈花の詳細
posted by BBSHIN at 00:21| Comment(0) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。