2014年01月24日

こぺんぎん食堂 新潟伊勢丹「めんそ〜れ〜大沖縄展」

新潟伊勢丹で開催中の「めんそ〜れ〜大沖縄展」へと行ってきました。

お目当ては7階のイベントコーナーにある「こぺんぎん食堂」です。

okinawa_mensore_201401_1.jpg


紅豚スーチキそば

okinawa_mensore_201401_2.jpg

okinawa_mensore_201401_3.jpg


「スーチキ」というのは、上にのった豚肉らしく、6階フロアでも「スーチカ」が売っており、同様のものと思われます。

スープは和風な感じの出汁で、お好みでライムを搾ったり、ラー油、ニンニク油をかけて食べます。
夏場はライムがシークワーサーに変わるとか。

麺はラーメンとうどんの中間的な感じの特徴的なものです。
新潟で食べたもので一番近いというと東堀の「お〜や」でしょうか。


ラー油とニンニク油

okinawa_mensore_201401_4.jpg


こういう味の変化は嬉しいですねぴかぴか(新しい)


レジでは2種類の油を販売していたので、自作ラーメンでの香味油作りの参考にしようと思い、一瓶購入しました手(パー)

okinawa_mensore_201401_5.jpg


「沖縄そば」というのは、全く未知の領域でしたが、比較的ラーメンに近いものだという印象です。
ただ、イベントできている沖縄の人に聞くと、色々なものがあるらしく、もっと深く知りたいのであれば直接行って色々食べてみるのが良さそうですねひらめき
良いきっかけを与えてもらいましたぴかぴか(新しい)


食後に6階の売店コーナーを巡る事にしました。

売店コーナー巡りの記事はこちら



新潟伊勢丹「めんそ〜れ〜大沖縄展」こぺんぎん食堂の詳細
posted by BBSHIN at 01:38| Comment(0) | グルメイベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。