富山県富山市、富山駅周辺から東に行ったところにある「万里」へと行ってみました。
この日は新潟から富山インター → 富山駅周辺 → と車を走らせやってきましたが、新潟方面からダイレクトにこのお店を目指すなら流杉スマートインターを降りた方が近そうです。
お店の外の掲示板には
「当店では化学調味料や中国産食材を使用せず自然な食材のみで調理しています。青竹手打式極太麺 濃口醤油のみ」
と書いてありました。
ラーメン
かなり濃い醤油味のスープに油が結構浮いています。
塩分濃度がかなり高めのスープです。
麺はツルツルで弾力のある縮れ太麺です。
麺と麺とが絡み合い、箸であげると麺がほぐれた瞬間に醤油が飛び散るので要注意
大きいチャーシューがのっており、これを崩し混ぜてから食べる事を推奨している様です。
チャーシューは醤油の染みた柔らかいチャーシューで、冷えて油が固まった状態になっています。
混ぜる事でスープの熱が通り、柔らかくなり、スープにこってり感を与える様です。
醤油と油の味がメインのインパクトある味わいでした。
初めて食べるバランスでしたね。
チャーシューメン
恐らく使う必要は無いと思いますが、カウンターにはタレと胡椒が置いてあります。
しかし、置いてあるという事は、このラーメンのスープにタレを追加する人もいるのですね。
ただ、こちらのお店の麺大盛りがなく、替え玉の様な「麺追加」方式らしいので、その時にプラスするのかもしれませんね。
あと、他の富山ブラックのお店では黒胡椒をかける事を推奨していますが、こちらのお店では「コショウはお控え下さい」と書いてありました。
万里の詳細
2014年05月17日
万里 (富山県)
posted by BBSHIN at 10:16| Comment(0)
| 富山県
この記事へのコメント
コメントを書く