糸魚川食べ歩きの二軒目は、ブラック焼きそばで新潟うまさぎっしり博のグランプリを受賞した「月徳飯店」です。

向かいには大きな駐車場があります。

お待ちかねのブラック焼きそば


真っ黒な麺をイメージしてましたが、そこまでではありません。
でも、服につくと大変らしいので、黒いシートを貸してくれます。
(使わなかったから分からなかったですが、使い捨ての前掛けかな?)
イカ墨以外にもイカが具としても入っています。
見た目からもっと強烈な味(エグそうな)をイメージしてましたが、意外にも(?)とても食べやすいです。
(もっと珍味的な味わいかと思ってました)
薄焼き玉子も良い感じです

左下は豆板醤だったかな?
これをつけて食べると、また美味しい

途中までつけないで食べてましたが、終盤にやってくるほんの少しの「飽き」を一発で解消してくれます

ラーメン


取り立てて変わったもののない普通なラーメンですが、今まで食べた中華料理屋のラーメンの中で一番好みの味かも?
麺に力強さがあります。
これで500円はお得ですね
お店で配布していた「糸魚川ブラック焼きそばマップ」

燕ラーメンマップ、三条カレーラーメンマップ、タレカツ丼マップ、最近みつけたのでは巻のカリーナマップなど、
地域が結集し力を合わせて盛り上げていこうという試みは素晴らしいことだと思います

イメージキャラクターの「ブラック番長」

「おれの名前は「ブラック番長」 イカしてるだろ?」
「スミにおけないB級グルメ、それがブラック焼きそば!」
サングラスに長ランに。そしてリーゼント(?)
腹巻には武器として使用するのかヘラがささっています。
土産物屋にはブラック番長携帯ストラップまで売ってました(^_^;)
買っとけばよかった
月徳飯店の詳細
posted by BBSHIN at 22:33|
Comment(0)
|
糸魚川市