五泉市にある「天王麺」へと行ってきました。

こちらのお店がある通りは何度か通っていたので、以前よりこちらのお店の存在は気になっていました。
今回は旧村松町の白山に登った帰りに寄ってみることに。
白山登山記事はこちらお店に入ると、メニューには「味噌ラーメン」と「塩ラーメン」にオススメと書いてあります。
軽く話を聞いてみると、塩は女性に人気らしく、味噌は全般的にリピート率が高いとのこと。
友人が普通の醤油ラーメンを注文したいと言っていたので、私はお勧めの一つの「塩ラーメン」にしてみることに。
まずは普通の「ラーメン」


昔ながらのあっさり醤油ラーメンです。
麺はツルツルモチモチの縮れ細麺で、程よくスープと油が絡みます。
トッピングは豚バラ肉のロールチャーシュー、ほうれん草、メンマ、ネギ、玉子、ナルトでした。
浮いた油は豚と鶏由来のものらしく、動物系スープとして豚骨と鶏ガラを用いているのでしょう。
あっさり味でとても食べやすい一杯でした。
私が食べた「塩ラーメン」

こちらは200円高いこともあってか、チャーシューが2枚だったり、モヤシなどがのっています。
塩味のスープは、あっさりながらも程よく旨みがプラスされ美味しいですね

こちらも、醤油同様の動物系油かと思いますが、醤油よりも香ばしさを感じる気がします。
調理法からくるものでしょうか?
2杯食べてみましたが、両方ともシンプルながらも美味しかったですね

どちらかといえば、バランス良く抑え目の醤油に比べ、塩の方が印象の強い仕上がりとなっていました。
撮影許可を願い出ると店主からは、「どこからきたか」などの質問を受け、その後少し雑談をしました。
ラーメンのコンセプトとしては
「今時のラーメンは油が強かったり、味が濃すぎたりするものが多いが、うちの店では何度食べても飽きのこない様な味を出したい」
とのこと。
色々と話をする中で、メニューには無い品もある事を知りました。
その中の一つはこちら
山菜盛り合わせ(こごみ、みず、タケノコ)

この他にも、メニューに無い品がいくつかあるらしく、他のお客さんは唐揚げらしきものつまみにお酒を飲んでいました。
その時々の品を提供しているのかもしれませんね。
(カウンター越しには味噌汁の様なものも見えました)
常連客もついているらしく、近くに住んでる人にとっては気軽に色々なものが食べられる良いお店なのでしょうね。
店主も人柄良く、個性的な感じでしたし。
機会あれば、もう一つのお勧め「味噌ラーメン」も試してみたいですね。
天王麺の詳細
posted by BBSHIN at 23:33|
Comment(0)
|
五泉市