弥彦山の山頂にあるレストランでラーメンを食べに行きたいと思います。
山頂へは登山でも行けるのですが、今回はロープウェイにのって行く事にしました。
ロープウェイ山麓駅に行くには、まず、弥彦神社に向かって左側にある駐車場脇の入り口から左へ行くとバス停があります。

ここから無料のバスにのり、さんろく駅へと向かいます。

ロープウェイの料金は、往復で大人1,500円、こども750円でした。
そしてロープウェイにのり山頂へGO!

振り返るとかなり高いところまできているのが分かります。

そして山頂に到着!!

今回の目的はこちらの展望レストランです。

お目当ての一杯はこちら
日本海夕日ラーメン

日本海に浮かぶ佐渡や夕日をイメージし作られた一杯とのこと。
丼のうしろにそびえる煎餅は、海に沈む夕日を模した「夕日せんべい」です。
他にも、玉子やワカメ、メンマ、タマネギと具材がところせましと敷き詰められています。
スープはあっさり塩味です。

麺は多加水の細麺

お好みでレモンを絞り入れたり、バターを溶かして食べます。

個人的には、レモンの方がお勧めでしたね。
そしてもう一杯
やひこラーメン


シンプルなあっさり醤油ラーメンです。
さっぱりと食べられますね。
そして、弥彦山の山頂634mが東京スカイツリーと同じ高さという事にちなみ作られたこちらの一品。
ツリーパフェ

上はソフトクリームが逆さにのり、チョコスティックがささっています。
下には各種フルーツなどが盛りだくさんでした。
見た目のインパクトと、バリエーション豊富な組み合わせは、お子様連れの方などにもお勧めかなと思います。
食後は、こちらのパノラマタワーにのるのもお勧めです。

写真にも写っているレストラン脇にあるクライミングカーにのり、下に降りるとタワーの乗り口があります。
パノラマタワーからの景色




日本海や平野、弥彦山山頂方面などの景色が楽しめます。
単に山に登り山頂から景色を観るのとは違った、空に浮いている様な感覚を楽しめます。
また、標高が高く平地よりも気温が低い事から、あじさいを一般的な季節より少し遅れて楽しむ事が出来ます。

7月頃が見ごろなのだとか。
ロープウェイにのっての山頂レストランでのラーメンやパノラマタワーからの絶景。
行った事がないという方はぜひ一度体験してみて下さい!
ホットペッパーが運営するメシ通の取材で行ってきました弥彦山ロープウェイ展望レストランの詳細
posted by BBSHIN at 11:15|
Comment(0)
|
弥彦村