熊本市でラーメンを食べた後、九州自動車道を走り人吉インターへ移動しました。
熊本での宿泊は人吉温泉の「清流山水花 あゆの里」です。
翌日鹿児島の指宿市へ行く予定となっていたので、熊本市から指宿市を1日で移動するのはきついのでは思い、熊本市と鹿児島の間あたりにある人吉市で宿を取る事にしました。
その結果、この日は大分県別府市から福岡県久留米市、熊本県熊本市、人吉市とハードな移動の一日となりました
![たらーっ(汗)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/163.gif)
運転かなり疲れましたね(^_^;)
外観の撮影を忘れたので、お部屋の写真を掲載します。
家具がお洒落で高級そうだったり、かなり綺麗なホテルです。
15畳位ある広い部屋でした。
![ayunosato_1.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_1-thumbnail2.jpg)
夕食は別の個室で食べます。
まるで料亭の様な雰囲気です。
![ayunosato_2.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_2-thumbnail2.jpg)
・胡麻豆腐 木ノ芽味噌
・白魚と春野菜真砂子和え
・鮎うるか
・球磨産牛乳鍋トマト仕立て黒豚と地野菜
・旬のお造り 五種盛り
・黒毛和牛朴葉焼
・吸い物
![ayunosato_3.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_3-thumbnail2.jpg)
中央の黄色の皿に入っているのが「鮎うるか」ですが、鮎はこの地域の特産らしいですね
![ぴかぴか(新しい)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/150.gif)
・伊勢海老具足煮
・山女魚塩焼
・鮑と竹の子の肝ソース焼
![ayunosato_4.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_4-thumbnail2.jpg)
・竹の子ごはん(少なめ)
・漬物
・あおさ海苔味噌汁
・デザート(胡麻プリン)
![ayunosato_5.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_5-thumbnail2.jpg)
お米は熊本県産「ヒノヒカリ」を使用しているとのことです。
大分の別府、由布院でもそうでしたが、九州のお米といえば「ヒノヒカリ」みたいですね。
平日だった事もあり、お風呂は貸切状態でした。
![ayunosato_6.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_6-thumbnail2.jpg)
夜と朝は男湯、女湯が逆になり、2つの浴場の両方を楽しめる方式となっています。
![ayunosato_12.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_12-thumbnail2.jpg)
露天風呂からの景色
![ayunosato_14.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/ayunosato_14-thumbnail2.jpg)
朝は3階のお風呂でしたが、夜は5階のお風呂だったので、夜はもっと良い景色を眺める事が出来ました。
綺麗で設備も整っていて、料理も美味しいので、かなりお勧めのホテルです
![手(パー)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/88.gif)
【人吉温泉 清流山水花 あゆの里】
住所:熊本県人吉市九日町30
TEL:0966−22−2171
posted by BBSHIN at 01:05|
Comment(0)
|
温泉銭湯等のお風呂